近江鉄道 ED31

元々は伊那電気鉄道が1923年に芝浦製作所(電気部分)及び
石川島造船所(機械部分)で製造したデキ1形(1~6)で、
1943年に伊那電気鉄道が買収・国有化されたことにより
国鉄籍となったものであり、
買収後も伊那電気鉄道時代の番号のまま使用されましたが、
1952年の車両形式称号規程改正により、
ED31形(ED311~316)に改められました。
国鉄籍だった頃は伊那松島機関区に配置され、
天竜峡以北の飯田線で使用されてましたが、
1955年から廃車が始まり、翌1956年までに全車が除籍されました。
国鉄での除籍後は1号機と2号機が西武鉄道に譲渡され、
1形(2代。1,2)として多摩川線で貨物列車牽引に使用されてましたが、
1960年に系列会社であるこの近江鉄道に譲渡され、
同社のED31形(ED311~312)となりました。
3~5号機は直接近江鉄道に譲渡されて
国鉄時代の番号のまま使用されてましたが、
まず1990年に5号機が廃車となり、
1号機と2号機が2004年7月1日付けで廃車となりました。
現在車籍のある3号機と4号機はイベントや
工事列車の牽引及び車両基地入れ替え用として活躍しております。



彦根駅構内の近江鉄道ミュージアムで展示されていたED31 4号機




近江鉄道編 トップページへ


MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERY トップページへ


MYSTERY TRAIN トップページへ