京福電気鉄道編
京都市内の四条大宮-嵐山を走る嵐山本線と
北野白梅町-帷子ノ辻を走る北野線からなる京福電鉄ですが、
「嵐電(らんでん)」の愛称で地元の方々から親しまれています。
また春と秋の観光シーズンは非常に混雑することから
通常1両で運転しているところを2両編成で運転されることもあり、
また嵐山-帷子ノ辻-北野白梅町間の直通運転も行われます。

嵐山本線帷子の辻-太秦広隆寺間を走る
車体更新後のモボ101形102号車(旧標準色)。
| 嵐山本線・北野線用車両 |
| モボ21形 |
| モボ101形 |
| モボ301形 |
| モボ501形 |
| モボ611形 |
| モボ621形 |
| モボ631形 |
| モボ2001形 |
| 電動貨車 |
| モト1000形 |
MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERY トップページへ
MYSTERY TRAIN トップページへ